ユニオングラウト【本社】
セメント系グラウト用無収縮モルタル
公共建築協会 建築材料等評価名簿掲載材料
NEXCO JHS312適合材料
JWWA Z 108(水道用資機材の浸出試験方法)適合品
NEXCO JHS312適合材料
JWWA Z 108(水道用資機材の浸出試験方法)適合品
本社工場製造品
関東工場製造品はこちら
製品資料
特徴
- ユニオングラウトは、土木・建築工事における各種充填施工に適したグラウト用の無収縮プレミックスモルタルです。
- 流動性・作業性が良好な為、施工部位が複雑な形状でも隅々まで間隙部を充填することが出来ます。
- ブリージングがなく、安定した無収縮性と接着性により、コンクリート躯体との一体化が実現されます。
- 金属性骨材を使用していないセメント系材料なので錆の発生による変色がありません。
- 初期及び長期強度とも安定した高強度が得られます。
- プレミックス材料ですので、規定量の水道水と混錬するだけで高品質な無収縮モルタルが得られます。
製品仕様
適用部位
機械基礎、構造物の基礎、橋梁の支承、逆巻工法、耐震補強工事など
基本情報
荷姿
25㎏紙袋
設計単価
4,700円 、361,900円/㎥
標準施工面積
約77袋/㎥
標準練水量
4.1~4.9ℓ
練上がり量
13.0ℓ
注意事項
【酷暑時】
ア.材料の練り上がり温度を概ね30°C以下になる様、練り水に冷水を用いる等の対策を講じてください。
イ.直射日光、急激な乾燥を防ぐため、打設箇所はシート等で養生してください。
【寒冷時】
ア.気温が5°C以下及び5°C以下になると予想される場合は、ジェットヒーター等による採暖処置を講じ、
作業場の雰囲気温度を上げてください。
イ.材料の練り上がり温度が5°C以上になる様、温水を用いる等の対策を講じてください。
ウ.打設箇所はシートや灯光器等で保温養生してください。
1.直射日光、風雨時にはシート掛けなど、十分な養生をしてください。
2.材料の保管は、パレット等を利用し、地面(床)から離して室内など湿気・通風を避ける場所にしてください。
3.固まったものの使用は避けてください。
4.材料には練水の他、弊社が特に指定するもの以外は混入しないでください。
5.製品は製造年月日を確認して、4ヶ月以内にご使用ください。
PL法に関しては袋の裏面をよくお読み下さい。
ア.材料の練り上がり温度を概ね30°C以下になる様、練り水に冷水を用いる等の対策を講じてください。
イ.直射日光、急激な乾燥を防ぐため、打設箇所はシート等で養生してください。
【寒冷時】
ア.気温が5°C以下及び5°C以下になると予想される場合は、ジェットヒーター等による採暖処置を講じ、
作業場の雰囲気温度を上げてください。
イ.材料の練り上がり温度が5°C以上になる様、温水を用いる等の対策を講じてください。
ウ.打設箇所はシートや灯光器等で保温養生してください。
1.直射日光、風雨時にはシート掛けなど、十分な養生をしてください。
2.材料の保管は、パレット等を利用し、地面(床)から離して室内など湿気・通風を避ける場所にしてください。
3.固まったものの使用は避けてください。
4.材料には練水の他、弊社が特に指定するもの以外は混入しないでください。
5.製品は製造年月日を確認して、4ヶ月以内にご使用ください。
PL法に関しては袋の裏面をよくお読み下さい。
